スポーツでアフリカと日本を繋ぐ!一般社団法人A-GOAL
こんにちは、現在はビーチサッカー選手であり🏝️⚽️、元JICA海外協力隊のMAHOです!
2020年3月、新型コロナウイルス感染拡大により、私は当時協力隊として活動していたラオスから緊急帰国となりました。
日本に帰国し、私は再派遣を目指すなか、日本である一つのプロジェクトに関わりました。
それが「A-GOALプロジェクト」です。
私はSNS広報チームのボランティアメンバーとして、短い期間ではありましたが、プロジェクト発足当初から関わらせていただきました。
今回は、アフリカと日本をスポーツで繋ぎ、持続可能な社会を目指す一般社団法人A-GOAL(2021年6月法人化)についてご紹介します。🇰🇪🤝🇯🇵
A-GOALとは?
A-GOALは、当初「地域スポーツクラブをハブとしたコロナ対策支援」を目的に2021年5月に設立された団体です。その後、2021年6月に法人化し、「スポーツを通じてアフリカと日本の相互扶助を推進すること」(※HPより抜粋)を目的に、一般社団法人A-GOALとなりました。
アフリカ各地の地域スポーツクラブと連携し、スポーツイベントの開催、日本との交流事業、現地スモールビジネスのサポート、女性支援など、これまで多岐にわたる活動を展開しています。
A-GOALの活動内容
A-GOALの主な活動は、以下のようになっています。
- スポーツイベントの開催⚽️
- アフリカ各地でサッカーや柔道などのスポーツイベントを開催し、子供たちに夢と希望を与えています。
- 特に、ケニアの首都ナイロビにあるアフリカ最大級のスラム「キベラスラム」で開催されるユースサッカーリーグ「キベラA-GOALリーグ」は、地域に活気をもたらし、子供たちに生きる力を与える活動として注目されています。
- 日本との交流事業
- アフリカと日本の小学生のオンラインによる交流
- スタディーツアー(オンライン・オフライン)の開催
- 地域スポーツクラブをハブとした食糧支援、感染症予防支援
- コロナ禍での緊急支援から始まったこのプロジェクトは、これまでに災害等の緊急時にアフリカの地域スポーツクラブをハブとして食糧や生理用品などの配布を行っています。
- 農業支援・スモールビジネスのサポート
- 現地スポーツクラブと連携し農業支援を行う他、マラウイではローカル食堂「ZATHU ※ザトゥ」の開業・運営サポートを行っています。
- 女性支援
- アフリカの女性たちがスポーツを通じて社会参加できるよう、スポーツイベントの開催を行っています。ナイジェリアでは女子のサッカー大会を開催しました。
- 女児や女性へ生理用品の配布を行なっています。
A-GOALの強み
A-GOALの強みは、以下の3点です。
- 地域スポーツクラブとの強固な連携
- A-GOALは、アフリカ各地の地域スポーツクラブと密接に連携しており、現地のニーズに合った支援活動を展開しています。
- 地域スポーツクラブは、地域住民からの信頼が厚く、A-GOALの活動をスムーズに進める上で重要なパートナーとなっています。
- スポーツを通じた多角的な支援
- A-GOALは、スポーツイベントの開催だけでなく、日本との交流事業や地域スポーツクラブのサポート、女性支援など、多角的な支援活動を行っています。
- これにより、現在ではスポーツを通じた社会課題の解決を目指しています。
- 持続可能な社会の実現を目指す
- A-GOALは、短期的な支援ではなく、長期的な視点で持続可能な社会の実現を目指しています。
- 地域スポーツクラブの経済的自立や、女性のエンパワーメントなど、自立支援に力を入れています。
A-GOALの活動から生まれたエピソード
A-GOALの活動を通して、以下のようなエピソードが生まれています。
- ケニアのキベラスラムの子供たちが、A-GOAL選抜チームとして、タンザニアのチプキジカップに参加。全員が初の海外での試合、普段は別々のチームで戦うなか、遠征を通して仲を深め、ハプニングがありながらも、大会は決勝トーナメント進出と大健闘。トーナメント1回戦で惜しくも敗れ、選手には涙が見られたが、貴重な体験をすることができた。※朝日新聞夕刊に取り上げられています。https://a-goal.org/asahissinbun-kiberaa-goalleague/
- A-GOALと地域スポーツクラブ等が連携し、マラウイにローカル食堂、”ZATHU Cape Community Kitchen & Bar(ザトゥ ケープ・コミュニティキッチン&バー)”をオープン。プレオープンから現地のお客さんがお店を訪れ、口コミの評判が遠くまで伝わり、現在では現地のみならず旅行客にも人気のお店となっている。https://a-goal.org/zathu_report_202502/ ※Instagram: instagram.com/zathu_kitchen
これらのエピソードは、A-GOALの活動が、アフリカ人々の生活に大きな影響を与えていることを物語っています。
私たちにできること
A-GOALの活動を応援するために、私たちにできることはたくさんあります。
- A-GOALの活動に寄付をする
- A-GOALのイベントに参加する
- A-GOALのボランティアメンバーとして活動する
- A-GOALの情報をSNSでシェアする
- A-GOALの活動を周りの人に伝える
私たち一人ひとりの小さな行動が、アフリカと日本を繋ぎ、より良い未来を築く力になります。
まとめ
A-GOALは、スポーツを通してアフリカと日本の架け橋となり、持続可能な社会の実現を目指す素晴らしい団体です。
彼らの活動は、多くの人々に夢と希望を与え、人生を大きく変える力を持っています。
私は設立当初のメンバーとして、A-GOALに関われたことを誇りに思います。
ぜひ、A-GOALの活動を一緒に応援していただけたら嬉しいです!
MAHO

コメント