派遣前訓練📖

JICA

JICA海外協力隊 派遣前訓練ってどんな感じ?

こんにちは、ビーチサッカー選手のMAHOです🏝️⚽️!

JICA海外協力隊は試験に合格すると、派遣前訓練に参加しなければなりません。

その訓練に合格しなければ協力隊にはなれないのです💦

「JICA海外協力隊に合格したけど、派遣前訓練ってどんな感じなんだろう?」

「試験があるみたいだけど、実際どうなの?」

そんな疑問を持っている方にも向けて、私の体験談を交えながら、派遣前訓練についてお伝えします。

派遣前訓練とは?

JICA海外協力隊の派遣前訓練とは、派遣前に約70日間かけて、海外で安全に、そして有意義な活動を行うために必要な知識やスキルを身につけるための研修です。

訓練は、駒ヶ根訓練所(長野県)または二本松訓練所(福島県)のいずれかで、宿泊形式で行われます。私は二本松訓練所でした!

私は当時の3次隊期間で10月〜12月に入所していました。綺麗な紅葉の時期から始まり、途中で一気に季節が冬となり寒くなったのを覚えています。

そしてもうすぐ訓練が終わる!というところで雪がどさっと降り、最後は雪景色の中、先生たちや職員たちに見守られ訓練所を卒業しました☺️⛄️

訓練内容

訓練内容は多岐に渡りますが、大きく分けると以下のようになります。

  • 語学訓練
    • 派遣国の言語を学びます。私の場合はラオ語でした。※ラオスの公用語です🇱🇦
    • 各言語の人数にもよりますが、レベル別のクラスに分かれ、会話、文法、文化などを学びます。ラオ語は毎回2〜3クラスです。
    • 先生はネイティブの方なので、実践的な語学力が身につきます。
  • JICA海外協力隊の基礎
    • JICAの理念や事業、国際協力の基礎知識などを学びます。
    • 協力隊の歴史や、過去の隊員の体験談を聞く機会もあります。
    • 国際協力について深く考えるきっかけになりました。
  • 活動手法
    • 現地での活動を想定した、計画の立て方やプロジェクトマネジメントなどを学びます。
    • 実際にグループで模擬プロジェクトを行うなど、実践的な内容が多いです。
    • 任地でどのように活動すれば良いか、イメージが湧きました。
  • 社会的多様性理解・活用
    • 異文化理解、ジェンダー、人権など、多様な価値観について学びます。
    • グループワークやディスカッションを通して、自分の考えを深めることができました。
    • 当時3次隊は183名でしたが、グループワークやイベント行事などを通して、様々な人がいることを改めて感じさせられました。
  • 健康管理・安全管理
    • 海外での生活で注意すべき健康や安全について学びます。
    • 感染症対策や、緊急時の対応などを学びました。
    • 派遣国で安全に生活するための知識が身につきました。
  • 各種オリエンテーション
    • 派遣に関する手続きや、現地での生活に関する情報などを学びます。
    • 予防接種やビザの申請など、必要な手続きをサポートしてもらえます。
    • 様々な事務手続きを教えてもらえます。

訓練の様子

訓練は基本的に平日朝から夕方まで授業があり、課題やグループワークなどもいくつかありました。私のラオ語クラスは毎回とても賑やかで、他の英語クラス、フランス語クラス(英仏クラスは大変そうでした😅)と比べるととてもゆる〜くやっていました。

語学クラスとは別に、「生活班」というものがあります。

当時の3次隊は8班まであり、1班あたり約15名でした。各班ごとに宿泊エリアは分かれており、談話室でよく集まって仲を深めていました。私の班にはコーヒー隊員がいたので、時々私も美味しいコーヒーをいただきました☕️

約70日間、色々なこともありましたが、同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら、充実した日々を送ることができました。

食事は3食とも訓練所で提供され、栄養バランスも考えられています。派遣国の料理も提供され、日本に居ながら食事でも海外の気分を味わうことができました。

また、売店、図書室、体育館などの施設も充実しています。

休日には、同期と観光に出かけたり、スポーツをしたり、思い思いに過ごしました。

訓練を通して得られたもの

派遣前訓練を通して、私は以下のようなものを得ることができました。

  • 語学力:派遣国での生活に必要な語学の基礎を身につけることができました。
  • 知識・スキル:国際協力やプロジェクトマネジメントなど、現地での活動に必要な知識やスキルを習得できました。
  • 仲間:同じ目標を持つ仲間・同志たちと出会い、一生の宝となる絆を築くことができました。
  • 覚悟:訓練を通して、海外で活動することの意義や責任を改めて感じ、覚悟を持つことができました。

訓練を終えて

派遣前訓練は、訓練語によっては決して楽なものではありませんが、私にとってかけがえのない経験となりました。

訓練で得た知識やスキル、そして仲間・同志たちとの絆を胸に、これから始まる海外での活動を精一杯頑張りたいと思い、訓練所を後にしたことを今でも鮮明に覚えています!

JICA海外協力隊に興味がある方、ぜひ挑戦してみてください!


いかがでしたでしょうか?

少しでもJICA海外協力隊の派遣前訓練について知っていただければ幸いです。

MAH❤️‍🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました